2012-06-24から1日間の記事一覧
最近死は生の一部である。そして死と生は別々のものではなく死は生きることに含まれているのではないかなんてことを考えている人は皆いつか死を迎えるそして死に至るまでに病と老が必ず来るそうでなくとも事故や事件などに巻き込まれる場合もある死に至る直…
シンガポール投資家向けの提案書がやっとできたあとは英文と中文に翻訳してもらい7月末のXデーを待つのみ大丈夫かな何だか気が焦る、、心配になる、、「待つ」って事は本当にイヤなものだ
元来僕はせっかちな性格だった僕の父は船場で丁稚奉公をしていた叩き上げの商売人幼い頃から全ては段取り、段取り、段取り、段取り、そして何事にもスピードを求められた。モタモタしていると叱られたいわゆるハイスピードマネジメントを求める父だった・・…
これを読んでくれている皆さん方の中にも「時が解決してくれる」とアドバイスされたことが一度はあるのではないでしょうかでも時が経ち記憶が薄れることで不安や怒りや悲しみが解消できるならば、それは「忘れる」ということです。どうしても忘れることがで…
この動画は僕が決して忘れることのない僕が元気で輝いていた過去に僕が撮影した写真集です。この輝いていた過去は僕にとって宝物です。そして心の拠り所ですだからこそこの宝物の過去を決して忘れることなく、そして大切にして、これからは上を向いて、前を…