東電役員の報酬とっくに復活してったんだ・・
しかも総額2億3, 034万円・・
過去のネットニュースによると・・
電気値上げに続き役員報酬の復活もスピーディー東京電力は(2013年)9月7日、役員報酬の復活を決定した。東電は福島第1原発事故後、役員報酬の削減を行ってきたが、早くも役員報酬を復活させた。
東電役員22人の報酬総額は2億3, 034万円。11年度から約1割、事故前から7割減少したものの、役員数が8人減ったため、1人当たりの報酬額は1, 047万円と、11年度から約2割増えたことになる。
執行役以外の取締役7人は計3, 534万円。役員報酬を下河辺和彦会長は全額辞退しているが、このほかに報酬を辞退した役員がいるかどうかについては明らかにしていない。
東電は今年6月に経営陣を刷新し、社外取締役を迎えて「委員会設置会社」に移行した。社外取締役で構成された「報酬委員会」が経営を任せるにふさわしい人物を確保する観点から一定の報酬は支払うべきだとの判断し、復活を決めた。
だとさ
これで電気料金値上げしたんだからなぁ。
しかも昨年度の業績は4000億以上の利益改善しているし・・
自分達が置かれてる立場まるで判ってない。
加害者意識ゼロ。呆れる
ずいぶんと短いみそぎ・・
原発事故で故郷を追われた人の気持ちを考えたら辞退して当然じゃあ・・?
ボーナスないとモチベーションが下がるから良くない??
これじゃあ末端社員と同じメンタリティだ・・
こんな役員で大丈夫かなぁ・・
しかも総額2億3, 034万円・・
過去のネットニュースによると・・
電気値上げに続き役員報酬の復活もスピーディー東京電力は(2013年)9月7日、役員報酬の復活を決定した。東電は福島第1原発事故後、役員報酬の削減を行ってきたが、早くも役員報酬を復活させた。
東電役員22人の報酬総額は2億3, 034万円。11年度から約1割、事故前から7割減少したものの、役員数が8人減ったため、1人当たりの報酬額は1, 047万円と、11年度から約2割増えたことになる。
執行役以外の取締役7人は計3, 534万円。役員報酬を下河辺和彦会長は全額辞退しているが、このほかに報酬を辞退した役員がいるかどうかについては明らかにしていない。
東電は今年6月に経営陣を刷新し、社外取締役を迎えて「委員会設置会社」に移行した。社外取締役で構成された「報酬委員会」が経営を任せるにふさわしい人物を確保する観点から一定の報酬は支払うべきだとの判断し、復活を決めた。
だとさ
これで電気料金値上げしたんだからなぁ。
しかも昨年度の業績は4000億以上の利益改善しているし・・
自分達が置かれてる立場まるで判ってない。
加害者意識ゼロ。呆れる
ずいぶんと短いみそぎ・・
原発事故で故郷を追われた人の気持ちを考えたら辞退して当然じゃあ・・?
ボーナスないとモチベーションが下がるから良くない??
これじゃあ末端社員と同じメンタリティだ・・
こんな役員で大丈夫かなぁ・・