父親の僕と同じもやもや病で4年前同じ脳手術を受けた息子・・
いつのまにかもう10歳
大きくなったものだ
僕のもやもや病が遺伝し・・
一過性虚血発作を起こしていた5歳頃は
この子はこれからどうなるのかと心配したものだ
虚血発作で障害を持つのを心配して、
脳血管バイパス手術を受けさせたときは
可哀そうだったけど
その甲斐あってか
最近は過呼吸をしても
まったく一過性虚血発作は起きていない
それどころか
嬉しいことに元気そのものだ
今日は息子のやっている柔術の昇級試験だった
見事昇級してくれた
まだまだたったの6級だけど
大きな声で技を演武していた・・
僕と同じもやもや病だけど。。
この子には僕のような脳出血だけは起こってほしくない
僕のような辛い経験はさせたくない
せっかくもらった昇級試験の合格賞状・・
最近は、半身麻痺の父親を気遣ってか
いろんな事を「たったろか?」などと
手伝ってくれるようになったけど
それよりもこのまま元気に育ってほしい
切に願う・・
吉田松陰の詩の
「親を思う心にまさる親心」
のような心境である
いつのまにかもう10歳
大きくなったものだ
僕のもやもや病が遺伝し・・
一過性虚血発作を起こしていた5歳頃は
この子はこれからどうなるのかと心配したものだ
虚血発作で障害を持つのを心配して、
脳血管バイパス手術を受けさせたときは
可哀そうだったけど
その甲斐あってか
最近は過呼吸をしても
まったく一過性虚血発作は起きていない
それどころか
嬉しいことに元気そのものだ
今日は息子のやっている柔術の昇級試験だった
見事昇級してくれた
まだまだたったの6級だけど
大きな声で技を演武していた・・
僕と同じもやもや病だけど。。
この子には僕のような脳出血だけは起こってほしくない
僕のような辛い経験はさせたくない
せっかくもらった昇級試験の合格賞状・・
最近は、半身麻痺の父親を気遣ってか
いろんな事を「たったろか?」などと
手伝ってくれるようになったけど
それよりもこのまま元気に育ってほしい
切に願う・・
吉田松陰の詩の
「親を思う心にまさる親心」
のような心境である