台風が来る前から猛烈な痺れと痛みに襲われて
早く通り過ぎてくれ。。
と頼んでいた
やっと通り過ぎたと思ったら・・
今度は引き続き台風5号が次に控えていた!!!!
やっぱり痺れと痛みが消えない!(>_<)
何でこの程度の気圧の変化に身体がこれほど苦しく反応するんだ!
たった1000hpaからせいぜい950hpaじゃないか!
一気圧も変化してない!
健常者の頃スキューバダイビングしたときなんか
30m近くは潜っていたから3気圧(約3039hpa)は変化していたはず・・
でも何ともなかったじゃんか!
何でこの程度の気圧変化で?・・
と思って調べてみたらこんな記述を見つけた
---------------------------------------------------------------------
自律神経のネットワークは全身に張り巡らされており、生体が外部
環境の変化に即時に対応できるように体内環境を調整しています。
気温が高くなれば汗が出て、寒くなると鳥肌が立つというのも、自律
神経が気温の変化に対応して体温調節を行っているからです。気
圧の変化に対しても、自律神経は敏感に反応します。
----------------------------------------------------------------------
これが原因?
損傷した脳が自律神経の反応に過剰反応しているのかな??
それにしても苦しい・・痛い・・
脳が損傷するって結構残酷だな・・
感動できるDVDってあったっけな・・
心を感動させて痺れを治癒するって医者に言ったら
何て言うだろう・・
早く通り過ぎてくれ。。
と頼んでいた
やっと通り過ぎたと思ったら・・
今度は引き続き台風5号が次に控えていた!!!!
やっぱり痺れと痛みが消えない!(>_<)
何でこの程度の気圧の変化に身体がこれほど苦しく反応するんだ!
たった1000hpaからせいぜい950hpaじゃないか!
一気圧も変化してない!
健常者の頃スキューバダイビングしたときなんか
30m近くは潜っていたから3気圧(約3039hpa)は変化していたはず・・
でも何ともなかったじゃんか!
何でこの程度の気圧変化で?・・
と思って調べてみたらこんな記述を見つけた
---------------------------------------------------------------------
自律神経のネットワークは全身に張り巡らされており、生体が外部
環境の変化に即時に対応できるように体内環境を調整しています。
気温が高くなれば汗が出て、寒くなると鳥肌が立つというのも、自律
神経が気温の変化に対応して体温調節を行っているからです。気
圧の変化に対しても、自律神経は敏感に反応します。
----------------------------------------------------------------------
これが原因?
損傷した脳が自律神経の反応に過剰反応しているのかな??
それにしても苦しい・・痛い・・
脳が損傷するって結構残酷だな・・
感動できるDVDってあったっけな・・
心を感動させて痺れを治癒するって医者に言ったら
何て言うだろう・・