人間、ほんの小さなことでもよくないことが重なると
気持ちのリセットが効かず気持ちが折れてしまうものだ。
ほんの少しの怒り、ほんの少しの悲しみ、ほんの少しの失敗等々
自分で抑え切れるはずのことも連続して起きてしまうと
自分を見失ってしまうと思うものだと思う。
僕の場合、痛み、痺れ、不自由さが毎日続いているので
ときどき気持ちのリセットが効かず、気持ちが折れて激しい怒り
と
激しい悲しみに襲われることがある
そんなとき自分をリセットするための言葉を持っておくことが大切だと思う。
僕の場合、「無私無欲」と唱えるようにしている。
怒りや悲しみや不安などというものは自我が存在するから感じる
ネガティブな気持ちだと思う。
仏や仙人でもない限り、生身の人間が自我を完全に無くすことなんて不可能だけど。
「無私無欲」と唱えているだけで不思議と心が落ち着きを取り戻す。
怒りも悲しみも悔しさも和らいでくる。
本当に仙人のように自我を完全に無くすことができればどんなに楽だろう。
そして客観的に冷静な判断ができ物事をし粛々と進めることができるだろうに。。
気持ちのリセットが効かず気持ちが折れてしまうものだ。
ほんの少しの怒り、ほんの少しの悲しみ、ほんの少しの失敗等々
自分で抑え切れるはずのことも連続して起きてしまうと
自分を見失ってしまうと思うものだと思う。
僕の場合、痛み、痺れ、不自由さが毎日続いているので
ときどき気持ちのリセットが効かず、気持ちが折れて激しい怒り
と
激しい悲しみに襲われることがある
そんなとき自分をリセットするための言葉を持っておくことが大切だと思う。
僕の場合、「無私無欲」と唱えるようにしている。
怒りや悲しみや不安などというものは自我が存在するから感じる
ネガティブな気持ちだと思う。
仏や仙人でもない限り、生身の人間が自我を完全に無くすことなんて不可能だけど。
「無私無欲」と唱えているだけで不思議と心が落ち着きを取り戻す。
怒りも悲しみも悔しさも和らいでくる。
本当に仙人のように自我を完全に無くすことができればどんなに楽だろう。
そして客観的に冷静な判断ができ物事をし粛々と進めることができるだろうに。。