今日、息子と一緒に映画「スパイキッズ」を観に行ってきた。
3D上映だったので子供向けの「特撮」ばかりの内容の薄い映画だと思っていたら
意外とそうでもなかった。
かなり見入ってしまった。
根底に流れているテーマは「過去を振り返っても仕方がない。前を向いて生きよう」という
ものだった。
映画の悪役は時間のスピードをコントロールできるという奴で、
世界の時間のスピードをどんどん上げていき、一刻も早く世界にアルマゲドンを起こそうとする
というストーリーだった。
でも、この悪役には実はトラウマがあって、昔父親と楽しく一緒に過ごす時間がなかった。
父親と過ごす時間が少なく愛してもらえなかったというトラウマがあり、
過去に戻って父親との時間を取り戻したいという欲求から時間をコントロールできるようになり、
そんな偏ったトラウマから世の中を逆恨みしているという設定だった。
「過去に戻りたい」か・・
僕も脳出血を起こす前に戻りたいと何度思ったことか・・
でも、過去には戻れない。
過去に戻って、泳ぎのの得意な父親に戻りたいと何度思ったことか・・
そして息子に泳ぎを教えて、いっしょに海に潜りたいと何度思ったことか・・
今日の映画を観て、そんな自分と重なり合ってしまった。。
倒れる前の僕は精一杯生きてきたじゃないか。
だから、過去に戻る必要なんてない。
精一杯生きてきた過去を大切にしよう。
まだ小さかった息子とも一度は海で思い切り楽しんだじゃないか
沖まで泳いで浮き輪を引っ張ってあげて、
たくさんの熱帯魚を見せてあげることができたじゃないか
でもいつまでも覚えてくれているかな。
4歳の記憶なんて大人になるとほとんど消えてしまうんだろうな
それでもいいじゃないか。過去に悔いなんてひとつも無いのだから。。
過去を振り返って、過去に戻りたいなんて考えたって仕方がない。
それよりも過去を大事にして、今この瞬間を大切に、そして前を向いて生きよう。
そんなことを一人思いながら、子供たちの笑い声が聞こえる映画館の中で
ひとり目頭を熱くしていた僕だった。
3D上映だったので子供向けの「特撮」ばかりの内容の薄い映画だと思っていたら
意外とそうでもなかった。
かなり見入ってしまった。
根底に流れているテーマは「過去を振り返っても仕方がない。前を向いて生きよう」という
ものだった。
映画の悪役は時間のスピードをコントロールできるという奴で、
世界の時間のスピードをどんどん上げていき、一刻も早く世界にアルマゲドンを起こそうとする
というストーリーだった。
でも、この悪役には実はトラウマがあって、昔父親と楽しく一緒に過ごす時間がなかった。
父親と過ごす時間が少なく愛してもらえなかったというトラウマがあり、
過去に戻って父親との時間を取り戻したいという欲求から時間をコントロールできるようになり、
そんな偏ったトラウマから世の中を逆恨みしているという設定だった。
「過去に戻りたい」か・・
僕も脳出血を起こす前に戻りたいと何度思ったことか・・
でも、過去には戻れない。
過去に戻って、泳ぎのの得意な父親に戻りたいと何度思ったことか・・
そして息子に泳ぎを教えて、いっしょに海に潜りたいと何度思ったことか・・
今日の映画を観て、そんな自分と重なり合ってしまった。。
倒れる前の僕は精一杯生きてきたじゃないか。
だから、過去に戻る必要なんてない。
精一杯生きてきた過去を大切にしよう。
まだ小さかった息子とも一度は海で思い切り楽しんだじゃないか
沖まで泳いで浮き輪を引っ張ってあげて、
たくさんの熱帯魚を見せてあげることができたじゃないか
でもいつまでも覚えてくれているかな。
4歳の記憶なんて大人になるとほとんど消えてしまうんだろうな
それでもいいじゃないか。過去に悔いなんてひとつも無いのだから。。
過去を振り返って、過去に戻りたいなんて考えたって仕方がない。
それよりも過去を大事にして、今この瞬間を大切に、そして前を向いて生きよう。
そんなことを一人思いながら、子供たちの笑い声が聞こえる映画館の中で
ひとり目頭を熱くしていた僕だった。