移動式オゾン殺菌済み飲料水化設備に続いて、
阪神大震災の教訓から生まれた低水位河川用吸水ポンプも昨日から消防庁に向け提案開始中です。
トレーラー移動式オゾン殺菌済み飲料水化設備(飲料水化処理量100トン/1日)
(電力供給なしの地域でも太陽光発電パネルで稼動可能)
低水位河川用吸水ポンプ(給水能力600リットル/1分)
まだ成果は出ていないけれど、
こんな障害者の自分でも被災者に対して具体的な提案をできていることが嬉しい。
阪神大震災の教訓から生まれた低水位河川用吸水ポンプも昨日から消防庁に向け提案開始中です。
トレーラー移動式オゾン殺菌済み飲料水化設備(飲料水化処理量100トン/1日)
(電力供給なしの地域でも太陽光発電パネルで稼動可能)
低水位河川用吸水ポンプ(給水能力600リットル/1分)
まだ成果は出ていないけれど、
こんな障害者の自分でも被災者に対して具体的な提案をできていることが嬉しい。