今日は晴れやかな気持ちだ
いつになく・・
今日は週に一度のリハビリの日だった。
理学療法士さんに
「岡下さんは徐々に徐々によくなsってますね」
といわれた。
これだけで嬉しかった。。
自分では去年退院したころと対して変わっていないように思える
痺れもあるし、感覚障害もひどい
自分で回復しているなんて自覚は全然なく、いつまでたっても変わらないと感じているが
理学療法士さんにどそういわれると希望が沸く・・
希望・・大事だよな・・
ギリシャ神話のパンドラの箱の話にも、最後のところに「希望」だけが残ったとあります
人間、希望がないと生きていけないもんな。。
希望さえあれば、どんな辛いことでも我慢ができるものだ。。
とにかくリハビリ医は「6ヶ月過ぎると回復は難しい」と言う。患者にしてみれば死亡宣告に等しい衝撃を受けるもの。そして、リハビリに取り組む気力も萎えてしまう。
むしろ、「あなたの場合は3年以上かかります。その間焦らず、息長くリハビリを続けることが必要です。できますか?」と言われればいやでも続けると思うのだが・・
最近お気に入りの歌・・
さだまさしの「風に立つライオン」
僕の夢はアフリカのキリマンジャロの頂きから、、地球上にはじめて人間が登場したといわれる
サバンナの大地を眺めることだった。
いつかアフリカまで行けるようになるかなこの足、、、
人間が初めて2足歩行したサバンナの大地をこの足で走ってみたい、、
もう走ることを忘れたようなこの足だが・・
いつになく・・
今日は週に一度のリハビリの日だった。
理学療法士さんに
「岡下さんは徐々に徐々によくなsってますね」
といわれた。
これだけで嬉しかった。。
自分では去年退院したころと対して変わっていないように思える
痺れもあるし、感覚障害もひどい
自分で回復しているなんて自覚は全然なく、いつまでたっても変わらないと感じているが
理学療法士さんにどそういわれると希望が沸く・・
希望・・大事だよな・・
ギリシャ神話のパンドラの箱の話にも、最後のところに「希望」だけが残ったとあります
人間、希望がないと生きていけないもんな。。
希望さえあれば、どんな辛いことでも我慢ができるものだ。。
とにかくリハビリ医は「6ヶ月過ぎると回復は難しい」と言う。患者にしてみれば死亡宣告に等しい衝撃を受けるもの。そして、リハビリに取り組む気力も萎えてしまう。
むしろ、「あなたの場合は3年以上かかります。その間焦らず、息長くリハビリを続けることが必要です。できますか?」と言われればいやでも続けると思うのだが・・
最近お気に入りの歌・・
さだまさしの「風に立つライオン」
僕の夢はアフリカのキリマンジャロの頂きから、、地球上にはじめて人間が登場したといわれる
サバンナの大地を眺めることだった。
いつかアフリカまで行けるようになるかなこの足、、、
人間が初めて2足歩行したサバンナの大地をこの足で走ってみたい、、
もう走ることを忘れたようなこの足だが・・